Music

ツーツーレロレロ・・

時折、ほんの些細なきっかけで、
記憶の奥底に沈み込んでいた、
これまた些細な記憶が呼び起こされて、
頭の中がその記憶に支配されてしまうことがある。

この1週間ほど、私はある旋律に脳みそを占拠されてしまって、
どうにもこうにも、参ってしまっていたのだ。

その旋律というのは・・・

♪つーつーれろれろ~
というものなのだが、はて?
そのメロディーが一体なんだったのか、さっぱり思い出せずにいた。

昔ならそういう時、気になって仕事も手に着かない、
なんてことになったのかもしれないが←さすがにそれはない(笑

今はgoogleさんというつおーい味方がいるので、
すぐにググってみる。

と、いとも簡単にその絡んだ糸はほどけたのだが・・・

にしても、なんで今?
だったのかは謎だし、その些細なきっかかも、もう忘れてしまった。

♪つーつーれろれろ~

は、その文字通り、「ツーレロ節」というのだそうだ。
美ち奴という浅草の芸者さんが歌っていたのだと。

にしても、昭和18年とかって、
私、まだこの世には影も形もなかったはず…

で、youtubeという便利なものもあるのだから、早速聴いてみよう・・・
と思って検索をしてみると・・・
「しゃんらん節」というのと「ツーレロ節」というのがあって、
どちらも美ち奴が歌っている。

同じ旋律に歌詞が二種類あるぞ?

と、いろいろ気になりだしたら止まらない。

元歌は台湾民謡とされていて、
昭和18年に美ち奴が『シャンラン節』としてレコードを売りだしている。

台湾民謡、という元歌は調べてみたけれどわからなかった。
戦時中、兵隊さんたちの間で流行っていたのだそうだが、
あるいは、現地に行った兵隊さんたちが耳コピして流行ったのか・・

その兵隊さんたちの間では、替え歌としてもてはやされたようで、
その多くは春歌と呼ばれるものだったよう・・

その替え歌を纏めたサイトもあったのですが、
ちょっとここに書くのは恥ずかしいので、
気になる人はこっそり訊いてきて…^_^;

ここでふと思った。
兵隊さんたちは、この歌の替え歌を歌って笑いながら、
ふるさとの奥さんや恋人、子どものことを想っていたのかもなぁ…

で、昭和18年にできたレコードの歌詞の中には日章旗(マタハリ)なんてのがあって、
如何にもだ。
レコードのラベルには「愛国歌謡」などとある。
美ち奴さんは、慰問にも行かれていたようですね・・・

戦後、歌詞もまったく改められて、
「ツーレロ節」として新たに吹き込まれている。
こちらの歌詞は、なかなか愛しい男を想う女の心の機微が歌われていて、
今聴いても「お、ちょっとなんか、ええやんか」と思わせられる。

それにしても・・

戦後ってったって、まだまだ私は生まれていないはず・・
(今もまだ、日本はかろうじて「戦後」なのかもしれないが・・)

と、そこに新たにみつけた、「ドリフのツーレロ節」というのがあるではないか。
これだ、きっとこれだ。
私の記憶の底のとこに張り付いていたのは・・

なにか、TVで観たかなにかで、インプットされていたのだ。

「ドリフのツーレロ節」では、随分今っぽくなっていて、
歌詞もとてもドリフターズらしいものになっている。
サラリーマンの悲哀、とでもいいましょうか・・・(笑
でも、平和な日本って感じで、いいです、切ないけど・・

ついでにいえば、「アキラのツーレロ節」というのもあって、
小林旭が歌ってた。
ただし、これは歌の一部に引用したもので、
別物のようになっていた。
(旭、歌下手やな・・←ヲイ!)

で、元歌の祖国台湾では、この「アキラのツーレロ節」を台湾語でカバーして
「心心相愛」というタイトルで歌われていて、こちらの方がメジャーだそう。
元のツーレロ節も「春宵舞伴」というタイトルで日本の歌のカバーとして歌われているそうで、
『♪ツーツーレロレロ~』のところが『陣陣揺落揺落(ツンツンヨロヨロ)』
と歌われておりました。
元歌の故郷、台湾で日本の歌、とされてるけど、
とどのつまり、この歌のルーツはどこなんかかな~?
というところが今、残された疑問点である。

もっと驚いたことに、「シャンラン節」として初音ミクさんもカバーしておられましたよ・・・
(これは戦中版の歌詞)

著作権とかいろいろあるので・・・
とりあえず検索かけるとyoutubeやニコニコにたくさんみつかります・・

ツーレロ節(しゃんらん節)について何かご存知の方がいらしたら、
どうぞ教えてたもれ・・・

「カツ」と「フライ」と平井敬人

友人・平井くん(シンガー・ソングライター)が呟いていた。

日替わり定食のまぐろカツとエビフライが売り切れで、
代わりがいわしフライと魚肉ソーセージフライ。
悲しかったけど、いわしがなかなか豪華やったのが救いやったー。

と、それを見てふと思ったのだ。

「エビ」と「いわし」と「魚肉ソーセージ」は≪フライ≫なのに、
「まぐろ」だけは≪カツ≫なんだ・・・?

どっちも小麦粉と卵とパン粉で衣をつけて油で揚げたもののはず。
なのに、どこが違うのだ?

「チキン」はカツだけど「ささみ」はフライだ。
でも、「フライドチキン」は全く別物らしい。

ビーフカツ、豚カツ、メンチカツ。
カキフライ、アジフライ、イカフライ。

肉か魚介かの違いか?

いやいや、さっきマグロはカツだと言った。

ポテトはフライだ。
野菜はフライなのか。

さらに別の友人Hさんからは、

エビはカツもある。
「エビフライ」と「エビカツ」は別物。
「エビカツ」はエビのミンチを揚げたものだとコメントをもらい、
さらに???

そんなわけで、平井くんに訊いてみた。

すると・・・

もともと揚げ物は「上げ物」として縁起のいいものとされてたんですね。
「天ぷら」の「天」の字にも空高く舞い上がるという意味があって、
今「フライ」とか「カツ」とか言われてるものも含めて、
日本にはもともと「天ぷら」という言い方しかありませんでした。

しかし、同じ揚げ物でも違う粉をつけているので、
呼び名を変えようということになり、
外来の「フライ」という名前がつけられます。
「天ぷら」の「天」のイメージから「大空に飛び立つ」
というニュアンスで名付けられました。

天ぷらもフライも相変わらず縁起ものとしては人気の食べ物でしたが、
そのうちフライの方が安価になって、
より庶民に親しまれるようになりました。
「いつか大空へ羽ばたく」
という夢追い人に好まれましたが、やがて。

受験生みたく目の前に勝負を控えている人にも
ゲンかつぎで食べられるようになったんです。
「いつか大空へ」というイメージより
「この勝負に勝ちたい」という気持ちが強く盛り込まれるようになって、
「カツ」と呼ばれ始めました。

せやから、「カツ」=「勝つ」っていうのは後々のこじつけやなくて、
もともと「勝つ」にひっかける形で「カツ」という呼び名が出来たんですよね。
たぶん。

と、解答が。

ん?
たぶん?

たぶん、なのか?

僕が思いついたことを書いただけですから(笑)
使い分けとしては、
「いつか羽ばたきたい」という気持ちのときは「フライ」で、
勝負が迫ったら「カツ」になります。
受験生は年明けから「とんカツ」食べますが、
年末までは「とんフライ」て呼んでます。

なるほど・・・

って、全然、答えになってないっす!

そんな平井くんのライブがあります。

ライブでは「フライ」になって羽ばたくのでしょうか、
それとも「カツ」で勝負に出てくるのでしょうか・・?

*************************************************************

『ちょっと遅れた子供の日アワー♪~』

日  時:  5月15日(日)
        OPEN:12:30  START:13:00

場  所:  高田馬場・四谷天窓

Charge: ¥1500 + 1Drink
        ※12:30~13:30の間にご来場の方は、二杯目以降、ソフトドリンク飲み放題~

出  演:  ぱんぷいんワゴン、山田リイコ、青木沙織、平井敬人

         ※平井くんは3番目、14:10 頃からの出演予定です。

平井くんのHP:  http://hiraikun.web.infoseek.co.jp/
              ※ 映像作品は必見!

*************************************************************

因みに。
Wikiによると、

カツレツは、日本の洋食のひとつ。
牛・豚・鶏・羊などの鳥獣肉を小麦粉・溶き卵・パン粉による衣でくるみ、
大量の油で揚げて作る。
素材が魚介類・野菜の場合には、「フライ」と呼び分けることが多い。

とあった。

カツ=カツレツ=Cutlet

cutlet という単語は本来、
単に肉の小片、あるいは各種の材料を混ぜ合わせて成型した食材を指すものであり、
決してパン粉の衣をつけて油で揚げる調理法を意味するものではない。

なのだそうだ。

エビやカキ、イワシのように、
まるっぽ揚げる場合はフライってことなのかな?

だとしたら、肉類が「カツ」魚介類が「フライ」というよりは、
魚介類はまるっぽ揚げるケースが多いから「フライ」と呼ばれることが多い、
って言った方が正解なのかも・・・かも?

柏餅と立夏

昨日は端午の節句。
それなりに、柏餅を食べて、菖蒲湯に入ったり。

何故だか夜はばら寿司だった。

史「なんでばら寿司なの?」

母「端午の節句やから」

史「それって、雛祭とちゃうのん?」

母「さあ・・・?」

まあ、理由はなんでもいいのです。
ばら寿司好きだから、OK!なのだ。

そして今日は立夏。
暦の上では、もう夏。

はやっ!

でも、今朝はちょっと肌寒い気がしたよ。

カレンダー通りだと、今年のGWは見事な飛び石。
いいような、悪いような・・・

そんなGW後半の明日、5月7日に素敵なライブがあるのですよ。
お友達のあまお君の久しぶりのライブ。

彼のライブを見たあとには、
心の中に、きっと何かが残るはず・・・・

そんな素敵なライブ。

まだ、明日の予定が決まってない、
って方には、お勧めの休日の過ごし方です。

゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜

~~~~~~  あまお 『ピアノトークLIVE』  ~~~~~

http://www.geocities.jp/amanoamao/live.html

 
☆★☆★☆★☆ HAPPY HOUR ☆★☆★☆★☆

日時: 2011年5月7日(土)

場所: 高田馬場・四谷天窓.comfort
     http://www.otonami.com/comfort/map/index.htm

時間: Open PM 12:30
     Start PM 13:00

Charge:¥1000 + 1Drink (¥500)

<出演者> あまお うたうやまねこ 尾上明範 他

 ♪ あまお君は13:00からの出演予定だそうです・・・